大富豪家2.0の日記全体に公開

2005年03月16日
19:49
 JR東日本の自動券売機
は、入れた金が認識されるまで「子供」「大人二人」などのボタンが働かない。どんな順番に操作しても買えるようにしてもらいたいものである。

しかもこれらのボタンはトグル式になっており、二度押すともとに戻ってしまう。上の理由で何度もボタンを押してしまいがちなのだが、トグル式のために選択を間違えてしまうことがよくある。「大人」ボタンもあるのだからトグル式にする必要などないのだが。

Suica使えヤということなのかな?
 

コメント    

2005年03月16日
19:55
それでも、お金を入れる前でも切符の値段指定ボタンが押せるだけ
JR東日本はマシです。

愛知の名鉄(名古屋鉄道)は、お金を入れるまで行き先ボタンを一切押せません。

そういえば、Suicaは子供値段はどう対処するんでしょうね。
イオカードSuicaは…購入時指定あるんでしょうか>鉄のひと
2005年03月16日
19:58
大富豪家2.0
イコカは子供用があったような気も。
2005年03月16日
20:03
頼人[yori]
金を入れる前に金額ボタンを押せるのは買い間違いを防ぐためだと思います。
液晶タッチパネルでは押し間違いがよく起こりますから。
2005年03月16日
20:05
大富豪家2.0
なるほど。でも大人/子供切換えは液晶タッチパネルじゃないんですよ。(ボタンスイッチです)
2005年03月16日
21:21
河村
私がJR東日本にもの申したいのは、場所によっては松戸に帰るとき、JR→千代田線→JRを選択しなくてはならないことです。後、券売機によっては目的地までの切符をどう買えばよいかわからないこと。かなり複雑過ぎます。日本人でこれなのだから、外国人は・・・
2005年03月16日
21:36
 あおしま
>JR→千代田線→JR
その先にもう一つ私鉄が乗っかる場合もやるせなくなります。
2005年03月17日
00:03
新しいのは大人、子供は先に押せたように思います。それにあわせてお金を入れるしくみになっているし、よく子供が横で手をだして、ぴしゃりとやっていたので。ただJRでは大人大人子供の複数人買える販売機があまりみあたりません。大人子供か、大人子供子供。
りんかい線はタッチパネルが英語に切り替えられるのだけど、乗り継ぎのところで、変な仕組みになっていて、日本語が読めないと乗り継げないようになっていました。harajyukuまでキップ買いたいという外人が迷っていて、一緒になって頭かかえてしまいました。
2005年03月17日
00:59
もと
話題それますが、逆にトグルになっていると便利なのがエレベータの階を指定するボタン。うっかり間違った階を押してしまって、気まずい思いをされたかたも多いかと思います。トグルできて当たり前のような気がするんですが、なんであんまりないんでしょうね?
2005年03月17日
02:18
大富豪家2.0
三菱(?)の特許だからですね。停止時にダブルクリックするとキャンセルされるエレベータもあります。
2005年03月17日
07:53
i16(愛一郎)@一陽來復
やっぱスタートボタンが左下にないと(笑)
2005年03月17日
12:20
びすけっと
ちょっと話がずれるけど,僕は急いでいるときは,最低料金の切符を買って飛び乗ります.で,いろいろと乗り継いで,最後に精算する.これだと,経路を途中で変更しても損をしないし,切符をなくしても最低料金分の損ですむ.

入るときに簡単にして,出るときに必要なお金を払わないと出られない,というプロトコルにすれば,この手の切符販売機問題は解決すると思うんですが.富豪家さんのお嫌いなプリペイドでもないし.
2005年03月19日
13:11
i16(愛一郎)@一陽來復
降りるとき急がなければ必ず最低料金で乗るってのが料金的には正しい気がしますね。清算の駅側の手間に超過料金や手数料のようなペナルティがないわけだから。もちろん自分の手間がペイしないと考えれば成立しない。
プリペイドでかまわない場合はパスネットやイオカードでどこへ行くか決めないままとりあえず乗ってからPC見ながら行き先や経路きめるわけですが。経路ってたとえば横浜から銀座行くのに渋谷経由と中目黒経由で切符が違うような話。
2005年03月23日
19:21
春夫
>三菱(?)の特許だからですね。停止時にダブルクリックするとキャ
>ンセルされるエレベータもあります。

長押しでキャンセルってのもあります.