大富豪家2.0の日記全体に公開

2006年07月12日
15:36
 頭の良くなる家
http://www.spaceof5.com/

ネタでないらしいところが凄い。
 

コメント    

2006年07月12日
15:42
saitoh
こういうキャッチフレーズが、一戸建てを建てようとする世代の夫婦に受けるんでしょうねぇ。

小さいときから机に縛り付けて勉強させたら、阿保とまでは言わないが、凡人になること請け合い。
2006年07月12日
15:57
しゅんすけ
左側の GIFアニメ(?)の最後のコマに出てくる
 This is here
...そこはかとなくオーラを発しています(嘆

あとその更に先のリンクに
> 難関中学合格者は、みんな、ダイニングテーブルやちゃぶ台で勉強していた!
というのに関しては,ま,意外でもなんでもない気がします.中学受験までは親がつきっきりでやると効率良いですし.

ただ「難関中学合格=頭が良い」がイマイチなのは,たぶんつっこんではいけないところなのでしょう(笑
2006年07月12日
16:17
みなっち
ちゃぶ台で勉強?してました。
が、放置されてました :-)
塾には(遊びに)行ってましたが。
2006年07月12日
16:48
i16(愛一郎)@一陽來復
頭の悪い家がこういう話に乗せられて業者に騙される家ってことでOK?
2006年07月12日
17:02
i16(愛一郎)@一陽來復
おお。それで懲りて二度と騙されないように学習したら、騙されてたものが騙されなくなったんだから、頭が良くなったことになるぞ。
2006年07月12日
19:26
ちき
これやってる四十万(しじま)さんて、友人です。本人から直接解説を聞くと笑えます。
「そういうのもありか」って感じで受け取るのが賢明。
まあ、ダメな子はやっぱりダメかと・・・。
2006年07月12日
21:11
Cmdr. STRAKER
> ネタでないらしいところが凄い。

まあ,こんなのは当たり前というか,松本元さんの話をもう一度,思い出した方がよいのではないかと.
2006年07月12日
21:14
Cmdr. STRAKER
> まあ,こんなのは当たり前というか,松本元さんの話をもう一度,思い出した方がよいのではないかと.

えーと,もうちょと補足しておきますと,最近の日本の若年層の親は,子供の教育なんて,まったく出来ないようですね.

で,家に頼ってどうする?(笑)
2006年07月12日
23:44
大富豪家2.0
私は幸いなことに頭の良くなりそうな家では育ちませんでした。個室で勉強してたもんね。
2006年07月13日
00:24
Cmdr. STRAKER
えーと,勝負(人格形成)は3歳までなのですけど?

例えば,小学校以降の話は関係ないです.
2006年07月13日
00:40
大富豪家2.0
この「家」の話は小学生対象みたいですよっ
2006年07月13日
06:47
Cmdr. STRAKER
> この「家」の話は小学生対象みたいですよっ

また馬鹿親(親馬鹿ではない(笑))が騙されるのかなぁ.

いずれにしても,家が子供を育ててくれるわけではないので(^^;
「愛が脳を育む」わけですからね.
2006年07月13日
10:07
大富豪家2.0
こういう話ですか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4000065424/

「愛で脳を鍛える本」とか言って売ればいいのかな。
2006年07月13日
11:14
Cmdr. STRAKER
>こういう話ですか。

ええ,そうですね.でも,この本は一般の人が読むにはちょっと難しいですかね.ある程度,専門知識がないと読めないかも知れません.大富豪さまとかなら問題ないでしょうが.

実は,松本元さんの公演を録音したものが残っているのですよね.この前,ある人から教えてもらって入手しました.非常に懐かしいです.何度も聞きましたから.彼の公演のほうなら,誰でもわかると思うのですが...

若い夫婦やこれから子供を作る女性に聞かせてあげたいですね.3歳までの育て方で,子供の一生が決まってしまうんだということを.昔から「三つ子の魂百までも」って言うわけで...
2006年07月13日
11:27
大富豪家2.0
> 公演を録音したもの

それはぜひ聞きたいですね...
2006年07月13日
15:17
Cmdr. STRAKER
> それはぜひ聞きたいですね...

松本元さんに確認して録音したものなのかどうか不明で,松本さんが亡くなっても家族が著作権を保有している可能性があるとかで,一般には公開できないような話を聞きました.

ぜひ,公開していろんな人に聞いてもらいたいのですが.特に若い女性(未来の母親)ですね.

僕は,個人的に講義の合間などに,雑談で学生に話をしていますが...けっこう皆真剣に聞いています.