大富豪家2.0の日記全体に公開

2004年09月25日
00:17
 プロ野球が
どうなるんだという話があちこちで議論されてるようだが、プロ野球というもののの存在そのものがウザいという人間に配慮した記事を見たことがない。この際全部無くなってしまえばいいのにと思うのだが。
# 野球はそれなりに面白いスポーツみたいなのでなくなって
# ほしいわけではない。卓球と同じぐらいは面白そうだし。
# しかしプロ野球とか甲子園とかはウザいので即刻消えてほしい。
 

コメント    

2004年09月25日
01:01
kdmsnr
消えなくてもいいですけど、見なくてもいいようにはして欲しいすね。
2004年09月25日
01:39
おごちゃん
昔はテレビやラジオが野球中継でつまらない編成になので嫌いだったのですが、今はテレビもラジオもない生活をしているので、どうでも良くなってしまいました。

野球で思うのは、なんで野球ばかりスポットライトが当たるのかってことかなぁ。
2004年09月25日
07:14
大富豪家2.0
私もテレビもラジオも新聞も見ないんですが、週刊誌やインターネットでも最近野球の話ばかり出るのでいい加減にしてほしいです。もっと大事な話題が消えてしまう。登場するのは変な人物ばかりだし、国民全員がプロ野球が好きだと思ってるような感覚は信じられないです。
2004年09月25日
09:31
SHIGE
これはマスコミの大きな問題ですよね
ある時は北朝鮮・拉致・オウム・火事・地震
ようは何でもいいんですね 視聴率が取れれば
僕はテレビ・ラジオ・新聞などは毎日見ています
本当にどのチャンネルを見ても同じ事の繰り返し
電車の中吊りも同じ事!ようするに 物まね時代で
オリジナリティが無いマスコミが駄目なわけで
せっかく国民から半ば強制的に電波帯を借りて訳だから
もう少し自局の主張の放送することを考えてほしい

少し前の蘇我さんとジェンキンス氏のキスシーンなんて
何回見ることになったか それより他の拉致被害者を
救出にいく川口浩のような番組を全日空が1円で飛行機
チャータさせるとかで番組作ると表明して政府を困らせる
などして政治家の資質を本当に問えばいいのではないかとおもうのでありますが 最後にこの番組みたいですかを
WEB投票させれば 50%以上で制作すればいいじゃん
北朝鮮にコネクションがあると豪語する政治家と乗り込んで

イラクの問題も にわかジャーナリストの3人組と
ジャーナリストの2人組 危険地域における仕事にたいする
責任という物を感じさせられた まぁ平和ぼけした日本で
こんな事を的確に伝えてくれるジャーナリストはテレビに
でませんが・・・・

泣く 叫ぶ ののしる で ジャーナリスト

かたや日々無差別で人が死んでいる その実体をレポートする
ジャーナリストがこの世を去った それがあたかも何時来ても
おかしくない それがジャーナリストとしての仕事なのだからと わ 愚痴っぽくなった すいません
2004年09月25日
10:50
reservoir
テレビもラジオもない生活してるんで、
直接に野球ネタに晒されはしないものの、
新聞等の報道が一カ所に固まりがちなのは問題ですね。

グーグルニュースの登場で、マスコミのしょーもなさに気付く人が増えるといいなぁ。
2004年09月25日
11:24
おぎの
マイケル・ルイス『マネー・ボール』ISBN:4270000120 を読むと、なんだか野球がものすごく面白いもののように思えてきます。なんで日本でこうならないんだろう、とか。
2004年09月25日
11:32
だにゃ
マネー・ボール面白いですよね。アメリカだと市民がデータを開放しろだの、なきゃ自分で会社作るだの、民間が熱いですよね。自分から動かないと面白くならないという示唆なのかもしれません。
草の根野球リーグを作って、楽しむしか!
2004年09月25日
22:05
竹田茂
普段あまりTVは見ないほうなのですが、NHKのニュースと天気予報だけは割りとよく見ています。それにしてももういい加減にして欲しいのが、このプロ野球に関係した報道の熱心さ、ですね。他に報道すべきことは山ほどあるはずなのだけど、とにかく「2リーグ制が維持されるか」と「イチローのヒット数」に割いている時間の多さはあまりに異常。狂っているとしか思えません。

野球に関して言えば、1)時間にルーズで、冗長なゲーム進行が時代に合わず、魅力がなくなっている、という基本的な問題、2)他の魅力的なスポーツや娯楽の出現が、もはやプロ野球を国民的スポーツから(ずいぶん前に)引き摺り下ろしたという事実、があるにもかかわらず、こういう根本的な問題にはまったく触れず、まるで国民がその一挙手一投足を固唾を呑んで見守っているかのような報道が奇妙であり、不気味です。

なおかつ、問題はその報道内容が情緒的で、なんら真実を伝えていないという事実。プロ野球に詳しくない私でも、あれはどう考えたって、ライブドアに野球経営をやらせたくないコミッショナー連中が、ウラから楽天を抱き込んで、けしかけているという構図でしかないのに、そんなことには間違っても言及しない。

つまり、なんら真実を伝えていないのに、表層的な報道に猛烈な無駄な時間を費やしているわけです。概念としてのジャーナリズムはあっても、実態としてのジャーナリズムは、少なくともマスコミにはほとんどない、という日本の伝統が悲しいことにここでも生きているわけです。

ちなみにこういうこと書いている私、中学生のときは野球部でした。つまり野球というゲームの面白さはそれなりに身体感覚として持っているつもりではあるのですが。
2004年09月26日
02:18
おごちゃん
結局テレビとかラジオと無縁の暮しをしていれば良いかと。実際私はそうですし。

テレビ局に勤めてる時からテレビは見てなかった(家で見ても給料もらえんし)のですが、ある日「ポンキッキ」の地方中継をやることになって、「ポンキッキ見てるか?」「見てません」「じゃあ業務だと思って見ろ」と、業務命令でテレビを見させられました。
2004年09月26日
04:12
大富豪家2.0
> ライブドアに野球経営をやらせたくないコミッショナー
> 連中が、ウラから楽天を抱き込んで、けしかけている

なるほどそうだったのか... 経営側もちゃんと考えてるんですね。
どこかのテレビ局が破綻して他業種からの参入があれば面白いんだけど...
2004年09月26日
20:55
nomad
なぜニュースで報道されるか、といえば、それが視聴率を稼げるコンテンツだからですよ。重大かとか面白いかとかじゃありません。
もちろん、ニュースもテレビ番組ですから視聴率の稼げるニュースを流すんです。だからキャスターが重要だし「人気のあるニュース番組」ってのがあるんでしょ。

で、報道…というのも、簡単に割り切れない問題があり。
ある報道には大抵、その報道によって得をする人、損をする人が現れる経済活動のシステムの一部なんですね。
報道をするには取材が必要で、その取材費用はどこから誰が出すのか。視聴率(あるいは新聞雑誌の売り上げ)によって報道価値が決まるという仕組みからは逃れられない。
大事なことよりも面白いこと、刺激的なこと、そして生活の変化に直結<しない>、報道を愚民は喜び、報道はそれを再生産するわけで。
2004年09月26日
22:05
おごちゃん
あんまりテレビの裏側を知るというのも、「良い愚民」には不幸なことではないかと。そもそも民放テレビなんて愚民政策(愚民製作?)のためのものでしかないわけですから。一見シリアスなこと、役に立つことであっても、必ず何らかの商売絡むわけですし。民放テレビに良識を求めることは、木に寄りて魚を求めるようなもの。民放テレビはエンターテイメントであって、それ以外の何物でもありません。

というわけでテレビは娯楽目的以外には見ない方がいいのです。
2004年09月26日
23:34
i16(愛一郎)@一陽來復
どうして野球が嫌いかというと単純に他の番組の時間がずれるからであって、煙かったり吸殻臭かったり散らかったり擦違いざまに歩きタバコの火を押し付けられたりの損害を受けなければ特にタバコを非合法化して欲しいというわけでないのと同じですね。(何か歩行喫煙者につけられたやけどが手の甲にあるきがしてますが)
ほとんどテレビは見なくなったとはいえ、いまのところまだ他の番組がずれるようですから、これまでの分の損害を賠償した上で今後については野球放送あるいは野球自体を禁止とし非合法化して欲しいとは思います。
いや料理番組で料理が出来ないといって番組が伸びちゃうとかライブが盛り上がったんで7時のニュースは9時半に延期とかしまいにはドラマでなかなか事件が解決しないので番組延長とかそういう何もかもいきありばったりでなんでもやるってんならそりゃそれで楽しいからいいんですが、電車が定時で走るこの国でどうかしてる。
僕が子供のころ35年前とかなら公立小学校僕のクラスで僕以外は全員野球してましたからそれでいいんですけど。どうしても試合終了まで放送したければ少なくともテレビ放送する分は9回制じゃなくて終了後インタビュー含めて9時に終わるようにルールを正しく改正するか単に野球禁止または廃止で。
2004年09月27日
08:44
大富豪家2.0
野球とかスポーツ関連のニュースを遮断するプロキシが欲しいですね。ニュースをカスタマイズする研究はいろいろあった気がしますが。自分の好きな番組だけ自動再生してくれるハードディスクレコーダも欲しい。
2004年09月27日
09:03
reservoir
番組内のコーナー単位での選別してくれるデバイス欲しいですねw

ニュース番組の大部分の時間はしょーもないニュースなので、
ここをカットできたら……みるものなくなっちゃうか
2004年09月28日
08:38
竹田茂
>なぜニュースで報道されるか、といえば、それが視聴率を稼げる
>コンテンツだからですよ。
......というのはよくある意見なんですけど、マスメディアは強い「議題設定機能」があることをお忘れなく。視聴率が低いものでもそれを「問題だ」と設定することで、結果として視聴率を稼ぐ、というものです。似ているようで違う話だと思います。
2004年09月28日
09:09
大富豪家2.0
このへんに出没してる人達はみなテレビ見ないですか。大丈夫かテレビ産業。
テレビの提供する情報のうちほとんどはネットで間に合うわけで、ネットだと難しいのはスポーツ中継とかバラエティ番組とかだけということになるならば、そういうもの専門のメディアとしてテレビが生き残るという選択はありえるかもしれませんね。ギャンブル好きが競馬場とかパチンコ屋とかに集まるみたいな感じかな。
誰もが見てるのがあたりまえ、という意識がなくなれば不満もなくなるかもしれません。
2004年09月28日
12:32
おごちゃん
> 大丈夫かテレビ産業。

ヤバいと思ったので辞めました。地方民放なんて、これから不浄する余地なんて皆無でしょう。

> ネットだと難しいのはスポーツ中継とかバラエティ番組とかだけということになるならば

それがテレビ、特に民放の「本質」だと思います。
テレビはエンターテイメント。それ以上でもそれ以下でもない。中の人も外の人も、そう割り切ればいいのです。
2004年09月29日
01:23
nomad
> 強い「議題設定機能」があることをお忘れなく。
 もちろん忘れちゃいません。てか、それが本質。
プロパガンダっつう。
もちろんもちろんプロパガンダは「特定の対象に対して有利な情報を提供」するためのものであります。
2004年09月29日
02:16
i16(愛一郎)@一陽來復
多チャンネル化も、共有の空間を共用して電磁波のスペクトルと空間の減衰でどうにか住み分けてるだけですが、CATVは既に自然の3次元空間とは別のケーブル空間を創設していて、ネットによる空間の多重化でこれがさらに地域の単一のCATV業者に縛られなくなった、というのが放送の歴史かなと思います。
人工のケーブルでない自然の空間というのは全くの公共財なので、厳しい審査をして参入障壁を作りつつ既得権を与えるんでなくて、適宜放送内容をチェックして何らかの投票などで放送免許を取り上げて他に割り振る仕掛けがちゃんと機能してないといけない。野球やってると免許取られちゃうのか野球やらないと免許取られちゃうのかは不明ですが。
公共の電波に於いてアマチュア無線は未来永劫居るわけですが、これは「ここならやって宜しい」という場所を用意しないと躊躇なくどこででも果敢に実験を始めてしまう人たちに違いないので、「ここでやってくれ」という場所は用意しておく必要がある。商用放送商用通信が始まる前は全スペクトルが好事家の実験場だったわけですが。完全禁止は完全開放とほぼ同じ結果になってしまうので「ここは合法だけどここは違法」という仕組みにしないと管理不能。
でも免許制の商用放送に公共性を見ながら許認可してるんであればだらだら同じテレビショッピングのテープ流してるのは違うような気がする。
2004年09月29日
22:07
nomad
この合併騒動には放映権が絡んでいるに違いないとにらんでおります。
ご存知のように近々地上波TVはすべてデジタル化されます。
そうすっとデジタル用の放送設備ってむちゃくちゃ金がかかるんで、番組そのものが中央集権的に作られるようになります。
地方局が自主番組の制作なんてできなくなります。
フランチャイズ制になってる野球コンテンツも地方局ではなく中央局で作られるようになるわけで。
ただでさえ巨人集中型になってる視聴率(≒放映権)なんで、地方のプロ野球チームなんか絶対ジリ貧決定。
巨人(≒ナベツネ)が管理できる規模の野球チームがあれば良いと。
2004年10月04日
05:22
i16(愛一郎)@一陽來復
野球中継は視聴率が落ちていて、野球が中止になって別の番組にしたらいつもの野球より視聴率が高かったなんてことも起きてるそうですね。テレビのスポンサーも付かなくなるかも。ワールドカップとかオリンピックのようなものは日々やってるわけじゃないので延長しても事故だと思えば大して嫌われませんが、嫌われやすい視聴率の低い番組のスポンサーを続けるメリットはあるのか。