大富豪家2.0の日記全体に公開

2004年10月10日
10:18
 Subversion
CVSからSubversionに移行しようか検討中。
ファイル名変更やディレクトリ操作に対応しているのでファイル構成が変化しても大丈夫だというところが最大の利点かもしれない。中身について深く考えない状態からバージョン管理を開始しても問題が発生しないからである。

そもそもディレクトリ構造とファイル名であらゆる情報を管理しているのが問題だという気もするが、UnixやWindowsがこれだけ広まってしまっている以上、ディレクトリ構造やファイル名の利用という方針が今後そう簡単に変化するとは思えないので、柔軟にファイル構造とかファイル名とかを変えられるバージョン管理システムは導入すべきなのだろう。

BerkeleyDBの利用が不安だという問題に対しては、こまめにレポジトリのバックアップをとることで対応するのだそうな。レポジトリのバージョン管理が必要だったりして...
 

コメント    

2004年10月10日
11:01
だにゃ
CVSは名前変更する度にヒストリーが空になるし、削除するともう一度見たいときに名前を思い出すか、リポジトリの中に直接入らないといけないので、私もSubversionが気になってます。

ただ、CVSはDB使わずにファイルベースで完結していたので、それはメリットといえばメリットなんですが。シンプルな方が不便だけど安心できますし。

とりあえず自前プロジェクトに導入してみます・・。
2004年10月10日
11:10
とくひろ@宣言済
リポジトリはバイナリなので CVS は使えません。リポジトリのバージョン管理には Subversion をおすすめします :P
2004年10月10日
11:22
大富豪家2.0
テキストファイルになってると安心するてのはオールドなんだそうですが、なんとなく気持ち悪いですよねぇ。
間違って変なファイルを変な場所にimportしてしまった時はどうすればいいんでしょう? 簡単に消すことはできるのでしょうか。
2004年10月10日
12:20
大富豪家2.0
メモも論文も雑誌原稿もプログラムも同じリポジトリに入れておいてかまわないのだろうか。いろいろリポジトリを作ると後で面倒なことになりそうだが、すべてひとつのデータベースで管理されるというのがなんとなく嫌だなぁ。
2004年10月10日
13:20
otsune
テキストパラノイアはfsfsをDBにするとか。
2004年10月10日
13:41
大富豪家2.0
なんと、こんなのもあるんですか。こっちにしたいですがインストールが面倒だな... 枯れてから移行すればよさそうな気も。
2004年10月10日
19:09
だにゃ
テキストファイルになってると安心するのはオールドなんですね。まぁそうかも。
fsfsなんてのもあるんですね。とりあえずMLに入ってウォッチしてみます・・。