大富豪家2.0の日記全体に公開

2007年02月06日
04:02
 赤白の踏切遮断棒
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/061201/skt061201006.htm
赤緑色盲だと赤って激しく見にくいんですけど... 色盲な人間が踏切に激突して絶滅するのが狙い?
 

コメント    

2007年02月06日
04:38
i16(愛一郎)@一陽來復
>「赤白」導入を理論的に後押ししたのが、財団法人「日本色彩研究所」(さいたま市)が行った色彩イメージ調査の結果だ。
>■背景選ばず目立つ赤:日本色彩学会の会長を務めたこともある、中京大学心理学部の神作(かんさく)博教授(交通心理学)の話

馬鹿はこいつらなんですかね。
素人ならともかく。
専門家を名乗るのに男子の5%もの人間を除外しちゃうのはお粗末過ぎ。
20人に一人って多い。
ちなみに血液型AB型は日本では10人に一人。(日本以外ではたいていもっと少ない)
障碍者と呼ぶには多すぎるだろう。
AB型は障碍者じゃないし。
僕はAB型じゃないけどAB型を障碍者とはべつに思わない。
赤緑色盲はもっとカミングアウトしてこういうのにクレームつけないとホントに危なくなっちゃいますよねえ。
いや僕は別にどっちでも見えるんだけど見えないのが(マックユーザーの割合より多いという)5%もいるとなればぜんぜん無視できない割合であるし見えない人が突っ込んできたら困るわけだし見えない知人が突っ込んでっちゃっても困るわけだし。いや困らないけど死んだら悲しいでしょ。

あー。
赤緑色盲は「日本でのAB型より少ないけどマックユーザーより多い」とかいえばわかりやすいのか?
アップル関係者的には使いにくい喩えかもねという問題はさておき(^^

割合的に「AB型には見えない標識を作る」に近い感じですよねえ。
マックユーザーを切り捨てちゃう商用サービスならともかく公的サイトがマックでは見えないというわけには行かない。

こういうのって「見えねーよ」ってキャンペーンしないとダメなんじゃないかと思うんですがまあ確かに代替の利くポジションの雇用とかだと「他の条件がおおむね一緒ならどっちかといえば色がわかるほうを雇っといたほうが好いかなあ」のような場面があるかも知れずつまり就職に不利とかでカミングアウトしにくいかもしれないので、そんなことは問題にならない実力をお持ちの大富豪家さんがキャンペーン張らないと、なにしろ他の人はやりたがらない可能性は高いですねえ。
2007年02月06日
05:10
大富豪家2.0
「色彩学会」には色盲な奴が少ない悪感。炎上させるには人口パワーが足りないんですよね...
2007年02月06日
05:17
SHIGE
わても 赤緑色盲(IME漢字変換しません)ですが
黄色黒はよく見えるけどなー
小さいLEDの赤緑橙は厳しいときがあります

まぁ信号機のLED化が遮断機に行ったのかな
2007年02月06日
05:20
SHIGE
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12461924&comm_id=184835

僕は赤緑色弱だったかな
信号はすべて色分けでくるのでいいかと思っております
抵抗も色分けできたし・
2007年02月06日
05:29
大富豪家2.0
掲示板に書いてみますた
http://www.jcri.jp/hiroba/kei200607.htm
2007年02月06日
05:35
i16(愛一郎)@一陽來復
5%は多いと思うけどなー。白人男性だと8%に増えちゃうそうで。白人はたぶんAB型が1割もいないのでAB型より多いってことかなあ。

2007年02月06日
09:52
saitoh
もともと 黄黒の黒が暗闇に埋もれて見えにくいということだったので、赤が見えにくくても白が目立てば(太さも太くなりますし)トータルではよく見える・・ってことはないんでしょうか?
2007年02月06日
09:58
大富豪家2.0
白いものは多いから目立たないと思うのですが... いっそ点滅させちゃえばかなり目立つと思います。
2007年02月06日
10:26
メンタルスタッフ
信号や標識の色の専門家ならば、色覚異常を考慮に入れないなんてありえないと思いますが...

赤白遮断棒に取り替えて、(色覚異常者も含めて)本当に踏み切り事故がどれぐらい減るかが問題。

記事にある、JR東の内房線の4箇所の踏み切りで、赤白遮断棒に取り替えたら、遮断棒が折られる事故が、換えない前の2年間で20件だったのから、換えた2年間では7件に減ったというのは効果がちょっとありすぎじゃないですかね。

棒が太くなったそうだから、それでかとか、交通事情が変わったなんてことはないのかとか、疑ってしまいますね。

実験している踏み切りの様子をビデオで記録しておいてそれを分析すれば、事故寸前のものまで捉えられるので、かなりのことが分かるとおもいますけれど、費用がかかるのでたぶんやっていないだろうな。
2007年02月06日
12:21
TdS
話がそれますが,記事にある踏切事故が減ったという話で「無理な横断が重大事故を招いている」とありますが,これって視認性とは関係ないことないですか? 見えてるのに無理に渡ってるわけでしょう?

ちなみに私も大富豪家さんに負けないくらいの正統派色盲です。
2007年02月06日
12:40
i16(愛一郎)@一陽來復
棒が太くなったそうだから、それ「でか!」とか

おお!!


あれって棒じゃなきゃダメなんだったっけ?
垂れ幕じゃダメなの?
風に煽られるか。
棒の下に板に着色したものが下がってる遮断器ってあったような。

棒でなくてドアとかそういうのは却って危ないのかな?

点滅すると色盲はクリアするけど今度は癲癇の人が??

2007年02月06日
12:47
くるとん
阪神電車だけは黄黒を守るやろ?(冗)
2007年02月07日
15:32
大富豪家2.0
回答キター!
http://www.jcri.jp/hiroba/kei200607.htm

でも赤がいかに見にくいかは理解いただいていないようです。ホワイトボードの上の赤字は見えますけど全然目立ちはしません。もっと多くの人に対して目立つ配色があると思うんですけどねぇ。3色でも何でもいいんだし。
2007年02月07日
18:51
i16(愛一郎)@一陽來復
しまったつい乱入してしまった。

虹色なら目立つかな。あ。全色盲だとコントラストがぜんぜんない??
黄黒って見にくい???
棒のような細いものが黄黒の斜め縞だから見にくいのかな?
面積のひろい黄黒なら見やすいですモンねえ。
2007年02月07日
19:07
春夫
赤白だとなんかめでたい感じですね・・・失礼しました
2007年02月07日
21:29
メンタルスタッフ
> 回答キター!
> http://www.jcri.jp/hiroba/kei200607.htm

うーん、あんまり説得力感じられないな。

もともと、この類のことを「イメージ調査」を基にしている所に違和感がありますね。

安全との兼ね合いでの、ものの視認性の善し悪しなんて特殊ケースを考慮に入れなければ意味がないので、素人の直観は頼りにならないということが常識になって欲しいんですけどね。

関係ないんですが、名古屋に来て驚いたのは、選挙事務所が紅白の幕で飾られているんですね。選挙は確かにお祭りだと感心しましたが。
2007年02月08日
10:53
《Writer Setagaya》
> 回答キター!
> http://www.jcri.jp/hiroba/kei200607.htm

私も見ましたが、まったく説得力がなさそうですね。
通常、こういうものについては、採用する前に、ハンディキャップを持つ方の意見を聞いたり、現認できるかどうか実験をしたりするものですが・・・
2007年02月08日
14:26
i16(愛一郎)@一陽來復
pitecan.comのプロフィールはバージョンアップしないんですか?
あんまり調査しないっぽい色彩なんちゃらの連中がそこまで辿らないかな?
2007年02月13日
12:16
大富豪家2.0
その後残念ながら返事がないデス

> 日本色彩学会の会長を務めたこともある、中京大学心理学部の
> 神作(かんさく)博教授(交通心理学)の話...

メンタルスタッフさんのご近所の方なんでしょうか?
2007年02月14日
18:47
メンタルスタッフ
> メンタルスタッフさんのご近所の方なんでしょうか?

キャンパスも学部も違うので、あまりお会いする機会はありませんが、「ご近所」ということになるでしょう。今回の踏み切りの赤白遮断棒の件については、会う機会があれば、直接、お考えを聞いてみましょう。本来、交通心理学の「実験派」だとは思うのですけれどね。色彩研究所の掲示板に回答している人ではないというのが私の印象です。(70歳ぐらいの方です。)最初は回答、すぐ来たのに残念ですね。まあ、もう少し慎重に回答したほうがよいとは思いますけれど。