大富豪家2.0の日記全体に公開

2007年02月07日
06:17
 石井裕 vs 茂木健一郎
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070126/117783/

アメリカの大学でも論文書くのは重要だと思うのだが... 第五世代がアメリカのせいでひどい目にあったというのは意味不明。

> アラン・ケイみたいな人は日本では評価されない。
> 自分で全部プログラミングをやるわけではなくて、
> あるコンセプトを出して、ひとびとをリードしていくタイプだ。
> 日本だとその人が地道にプログラミングやるといったことが
> 評価されがちだ。

地道にコンセプトを出してプログラミングやることは重要だと思うけどなぁ。アランケイもそうやってる気がするが... コンセプトが駄目なものを地道にやってる場合は日本でも評価されないだろうし、日米でそんなに違うものなんだろうか。
 

コメント    

2007年02月07日
06:40
Hiro
今、その記事を読みましたが・・・
なんか言い古されたことを聴かされるてる感じで、ガッカリ。
もうちょっと茂木さんらしい、ユニークな発言を期待したい
ですねぇ。

Hiroshi Ishii も、日本を離れて長いから、今の日本の状況
をちゃんと見て「日本では」と言っているのかなぁという面
があるし、なんといっても自分が過去にいた職場のイメージ
が強く残ったままなのではないかという気もしますね。

2007年02月07日
06:55
大富豪家2.0
Hiroさん言いたい放題お願いします!
2007年02月07日
07:03
Mike
なんか、ステレオタイプな見方ですね。
日本は遅れている、アメリカは進んでいる、と1面だけ見て決めつけるのも。
 第5世代も世界をリードした面があるし、たとえば、未踏プロジェクトとなども、日本人が日本の若者の才能を見いだし育てていこうという側面を持っているし。
 
 昨日のテレビを見忘れたと思ったのですが、見なくて良かったような気がします。

 石井浩の良さを引き出すには別の人の方が良かったかも、ということでしょうか。

PS:HI学会誌でSiio執筆のユビキタス講座に石井浩が特別寄稿している記事は面白かった。ユビキタスの本質についてMark Weiserとメールでのやり取りです。
2007年02月07日
07:19
大富豪家2.0
まだ放映されてないと思うのですが、ぜひ見てみたいでっす。
2007年02月07日
08:36
Hiro
アラン・ケイと言えば、先日京大のCEOの会議で講演してい
ました。
http://tinyurl.com/29okxh

大半はいつもの話だったのですが、ちょっと気になる発言が。
ご本人には、悪気もなく純粋にいいことだと思われての発言
だとは思うのですが・・・

100ドルパソコンを途上国の子どもたちに大量に配付できる
ようになったという報告の続きとして、このパソコン一台に
図書館にある児童図書の全てくらいが簡単に入る。従来の途
上国の支援では本を送っていたので、子どもたちの手元まで
一冊を届けることすら容易ではなかった。と、ここまでは、
そうだ、そうだ、なるほどだったんですが・・・。

途上国にはメンターはいないから、パソコンの中にメンター
を入れることで解決する。コンテンツも全て素晴らしいもの
を用意する。
どうだ!
素晴らしい未来が見えるだろう!

聴いている最中から、何か違和感があったんです。

後で、その感じを自分なりに言葉にしてみました。
これって、現地の文化を無視して、どんどん進出して行った
宣教師の再現なんじゃないのと、とても不安になりました。

もしかしたら、自分の英語の理解力の弱さで、誤解してるの
かも知れませんが。
2007年02月07日
09:22
びすけっと
石井さんの日本観=NTTの研究所
なんじゃないかな.NTT時代は散々な目にあったらしいですから.
「日本は」の部分を「NTTの研究所は」に読みかえれば,
僕はかなり当たっていると思います.で,今でもその風土が
残っているだけでなく,その枠で評価された人が出世する
ので,これからもずっと続くと思います.
2007年02月07日
09:25
中村理恵子
なるほど。
今週、木曜放映ですね。
石井さんが、「いま発たねば、」といって40歳目前だったとおもいますが、四ツ谷でその旅立ちを励まそうと集まって早いもので10数年かぁ。

数年前、帰国したおりに(けっこう日本に頻繁にきてるみたいですが)
「大戸屋ってすごいね!」(同感;最近の若い人びとは、あの飯屋のおかげでかなり健全な食生活できてると思いますっが・笑)なんて相変わらずちゃめっけたっぷりでしたけど。

わたしの業界(アート)もすでにパリじゃなくてニューヨークへ勇んでゆく流れありましたが、アメリカに行った友人に久々あうとどこかあか抜けないというか、かえって東京にいたときより野暮になってることありますよね。
なんだろなぁ?
日本コミュに居たときとは違うテンションの中でソーシャルな場での身だしなみなど含めた自分の張り出し方が変化するのか?
そして、だいたいみんな日本の居酒屋を恋しがる(笑)。

ああ、話が一般的な大雑把な話になっちゃいましたね。
石井裕さんの話しでしたね。
木曜ですね、はいはい。

2007年02月07日
09:33
よしき
京大のAlan Kayの講演では、「どうだ!」というようなニュアンスは無かったと思いますよ。めんたりんぐが難しい問題として浮かび上がってくるので、まだ我々にも良いアイディアはないけど、なんとかしてこれを解決しなくてはならない、という主張でした。

どうしてもAmericanizationのプロジェクトのようになりがちな面があるのは否めませんが、Bernie Krisherさんがその数日前に行われたIWICのパネルセッションで述べた言葉を借りれば、OLPCはAmericanizationよりはModernizationを目指すのだ、ということを頭では理解しているプロジェクトではあります。本当に途上国で活動している人からみると甘いところがいろいろあるのは否めませんが。
2007年02月07日
10:31
Hiro
「どうだ! 」は、書き過ぎました。  すみません。

繰り返しますが、
  ご本人には、悪気もなく純粋にいいことだと
  思われての発言
であり、そんなに自慢気な態度とかはありませんでした。

ただ、この日記の趣旨が、日本とアメリカの比較ということ
だったので、日本人の研究者はもっと謙虚だし、それと比べ
ると、アメリカの人の発言は、こんな感じに聞こえてしまい
ますねという気持ちが入ってしまった結果の文章でした。
2007年02月07日
10:37
Hiro
中村さん、
代官山の一軒家を借りきっての、あの送別会のことですか?
もしかして、その時にすれ違ってたのですね。
2007年02月07日
11:46
ひろのぶ
むかし参加していた研究にNTTだった頃の石井さんが評価委員で来てくれていた。懐かしいな。

発言なんだけどさー、アメリカのせいだとは読めないけどなぁ。「(日本は)イノベーションが生まれる風土がない」からアメリカに負けたと読めるけどなぁ。

でもさー、第五世代もトロンも思いっきり筋が悪いだけで、自滅しているだけでしょー。トロンなんて自分で自滅したのを認めたくないもんだから、アメリカのせいにしているだけだし。第五世代なんて予算分配組織なだけで、何か成果を出すとかそんなんじゃないし。

さらにインターネットの状況はぜんぜん違うし。むかし「閣議決定で高度情報なんとかが決議されて、OSIを推進となっています。ですから邪道なTCP/IPなんかには金を出しません」とかいってた連中が、第五世代やトロン、あるいはΣをやっていた通産省がバックについた保守本流の連中なんだけどな。

UNIX間でSMTPなんてやっていると「お国が決めて推進しているのはX.400 MHSだから、おまえらのやっていることは無意味」なんていわれたもんだけど。

皮肉なことに、インターネットをやっていることが保守本流になっていて、虐げられた過去を知らない若い連中は、その保守本流的立場から、新しい技術・未知な技術を足蹴にしていたりする。

「歴史は繰り返すのかよ」みたいな突込みを入れたくなるわけだが。まあ、それが人の世だよね、ということで。
2007年02月07日
12:56
まみ@やじるし屋
メタファーは創造力の根幹、というフレーズに反応しました。
コレは木曜がたのしみです。
2007年02月07日
15:14
大富豪家2.0
石井は凄いところにいるとか、石井氏みたいな考えが重要だとは言ってますが、石井氏は凄いとか凄い成果を出してるとかは言ってません。もうちょっと誉めてみればいいのに。
2007年02月07日
15:15
大富豪家2.0
さてどなたが録画してくれるのかな?
2007年02月08日
23:31
びすけっと
茂木さんが勝手に誘導しているような感じだった.
石井さんは緊張してたのかな.ソフトな語り口だったよ.
NTTコムウェアの変なデモがあったけど,大企業のスポンサー
だから仕方がないのかなぁ.あんなの全然代表作でもないのに.
2007年02月09日
00:37
nomad
> NTTコムウェア
ほう。テメエこそ恐竜のくせして恐竜を揶揄するCMを作った腐レ会社ですね?あんなドカタ会社のどこがIT企業か、と失笑した覚えがあります。

…NTTはIT企業などではなく設備屋ですよ。今も。これからも。
2007年02月10日
03:28
大富豪家2.0
見ました! いや面白かったです。

NTT時代の代表作って何なんですか? 私はアレしか知らないのですが...
2007年02月10日
05:05
びすけっと
僕が上で言っているのは,NHKのスタジオで見せたデモの
ことです.タンジブルというのは,という説明のためのやつ.
デモの途中でチラッとロゴが見えた.

NTT時代の代表作は皆さんご存知のやつだと思います.僕も
それしか知りません.
2007年02月10日
05:11
大富豪家2.0
頑張ってレフェリー説得する論文書くのが阿呆らしいてな話は茂木氏の意見だったのですね。石井氏は説得論文を書くのが上手なのに何故? と思ってました。
2007年02月10日
06:23
Hiro
石井さんのことだから、自分の(メディアラボでの)代表作は
きっちりと見せたと思いますよ。番組のディレクタが、結局
は、タンジブルを理解できなくて、(既成概念から見て)テレ
ビ写りがいいと思うものを選んだんじゃないでしょうか?