大富豪家2.0の日記全体に公開

2005年12月06日
09:40
 ニセ科学
日本にはID問題が存在しなくて幸運だと思ってたのだが、まだまだ甘いようだ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2435514&comm_id=42238
天羽氏が頑張っているが不毛な感じ。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1575772
 

コメント    

2005年12月06日
10:22
nijimu
なんかやっぱり、自分が信じたいものしか信じないのだろうなあ、と思いました。それは私だってそうではあるのですけど、そこに一瞬他者の目が入ることがあって、そういうときに気付いたりするものなんですけどね。
先週のAERAにお水さんの話を学校の授業で利用する教師がいる、という記事があったのですが、もちろんそのような先生たちに対する懐疑的な内容でした。しかし、電車の中吊り広告でタイトルを読んだ人(mixi内にいて、たまたま友人が検索して見つけたようです)は「AERAにも"授業に利用している先生がいる"というお水さん系の話が載ってるわ!」と喜んだそうです。
2005年12月06日
10:31
shinji
科学だって信じたいものしか信じてないわけだけど。もちろん再現性の高い命題を公理に選んだ方が楽に予言性の高い科学理論を構築出来ますが、公理の選択には自由度があるので再現性の低いものを選ぶことも可能。でも、矛盾しているさすがにだめだけどね。
2005年12月06日
11:01
だにゃ
(へ)理屈を言うな!と怒られるのを繰り返すと何も考えなくなる気がします。
2005年12月06日
11:55
TdS
来年の物理学会では「ニセ科学とどう向き合っていくか?」というシンポジウムがあります。
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/events/JPSsympo0306.html
2005年12月06日
11:59
reservoir
「水商売ウォッチング」から見えたもの
天羽優子 30分(質疑10分)

これいいですね。
企業との関わりなんかも言及してくれるんでしょうか。
2005年12月06日
13:07
こあ
「ニセ科学と宗教の境界」とかって誰か発表しないですかね。
2005年12月06日
13:14
まえG
ニセ科学を使う商売というと、健康グッズ・オーディオ・カー用品なんてのが多いですよね。

オーディオ雑誌で「CD消磁器」とか「ハイスピード光ケーブル」とかの広告を見たときは、のけぞってしまいました。

多分野で活躍(?)するSEVなんていうのもありますね(www.sev.info)。

ニセ科学グッズを宣伝するとお金が儲かるけれども、正しい知識を広めてニセ科学グッズを否定しても儲からない(どころか、マスコミにとっては損になる)というのが大きいかもしれません。

ちょいとひねったところでは「日本の国際競争力を維持するためIT産業を振興せよ」などというニセ経済学も同じかなあ。
2005年12月06日
13:45
Archaic
ニセ科学そのものも、そうですが、それを利用して心理的に操作するのが気になります。そういう人々は心理をよく勉強していたりして、いわゆるセミナーなどをしていた人だったりするのでは、と思います。新興宗教系の某美術館では平積みになってその手の本が売られていました。