目次 
-  Webとナビゲーション
-  講義資料
-  一般的なWebナビゲーション
-  それ以外の可能性
-  階層的ナビゲーション
-  デモ: Finderの階層的ナビゲーション
-  パンくずリスト
-  Gear: 最小操作でナビゲーション
-  デモ: 最小操作でナビゲーション
-  受動的なナビゲーション
-  テレビとネットの違い
-  ネット
-  テレビ
-  テレビ
-  計算機ユーザの能動度
-  ページの再訪率
-  回転寿司
-  自動的に情報提示されるナビゲーション
-  眺めるインタフェース
-  Memorium
-  デモ: Memorium
-  「パクリウム」
-  InfoGlobe
-  GyaTV
-  デモ: GyaTV
-  Wikipediaスクリーンセーバ
-  デモ: Wikipediaチャンネル
-  ユーザによるWeb情報配信
-  自分コンテンツのナビゲーション
-  連想的ナビゲーション
-  芋蔓検索
-  みつかった経緯
-  近傍検索システム
-  近傍関係の例
-  これは誰?
-  デモ: 近傍検索システム
-  写真管理システム
-  写真ナビゲーション (1)
-  写真ナビゲーション (2)
-  写真ナビゲーション (3)
-  写真ナビゲーション (4)
-  写真ナビゲーション (5)
-  写真ナビゲーション (6)
-  デモ: 写真管理システム
-  索引ナビゲータ
-  デモ: 索引ナビゲータ
-  キーワードナビゲーション
-  Gyazzのキーワードナビゲーション
-  Gyazz利用例
-  Gyazoの芋蔓検索
-  ナビゲーションタイプの変換
-  ストック情報とフロー情報
-  フロー/ストック
-  ストック情報
-  フロー情報
-  ストックとフローの変換
-  宴会時のコミュニケーション
-  メーリングリストにおけるストックとフローの融合
-  メーリングリストのWikiページ
-  写真の共有
-  Gyamm: メールとWebの変換
-  デモ: Gyamm.com
-  情報整理ナビゲーション
-  ブックマークの活用
-  ソーシャルブックマーク
-  3memo: 公開ブックマーク
-  デモ: 3memo
-  ブラウザ履歴の活用
-  まとめ
-  End