The Natto View: FAQ

  1. 注意
  2. 使用法に関して
  3. コンパイルに関して
  4. 実行環境とエラーに関して
  5. 今後の予定など
  6. プログラミングについて

注意

納豆ビューは現在開発中で、利用しているライブラリ等も変化しているため、十 分な機能がありません。特に、最近のバージョンは、ネットワーク関係のコード をW3Cのlibwwwから、自作ライブラリへ転換している最中なので、大幅に機能お よび、安定性がダウンしました。

使用法に関して

ビューの意味を教えて下さい。

コマンドライン引数にURLを指定して立ち上げます。すると、そのURLのペー ジを起点としたリンクが表示されます。箱が1つ1つのページで、それをつなぐ 線がリンクになっています(これ以後、ページのことをノードと呼びます)。ノー ドの中で、赤くなっているものは操作対象として選択されているアクティブノー ドです。それを貫いている青い線はカーソルです。

アクティブになっていない好きなノードをクリックして下さい。そのノー ドが新しくアクティブになり、HTTPによってウェブのサーバにアクセスがいき、 そのノードからつながっているリンクが表示されます。なお、もしノードが重 なっていると「ノード選択メニュー」が開きます。

どんな操作ができるのですか?

ノードをドラッグしようとすると、アクティブノードから連結しているノー ドを、納豆の豆ををつまみ上げるように引っ張り上げたり、下げたりすること ができます。これは、「Up」、「Down」ボタンでも可能です。すべてのノード をを下ろして初期状態に戻すのには「Down All」ボタンを押して下さい。また、 「目玉マーク」ボタンを押すと、Netscapeからアクティブノードの実際の内容 を閲覧することができます。

ビューの右および下にあるスライダ(スクロールバー)で、ビュー全体の 移動および回転ができます。「Views:」では、「Home」ボタンでデフォルトの 方向からの眺め、「Topview」で真上からの眺めが選択できます。

「Window」メニューで、「Anchor List」を選択すると、ポップアップウィ ンドウが開いて、アクティブノードからのリンクの一覧が<A>タグの内 側の文字列(アンカー)とともに常に表示されるようになります。「Node List」 は、ノードの一覧です。

「下」にある「床」とそこのアルファベットは何?

現在、納豆ビューではノードの配置をURLに基づいて行なっています。簡単 に言えば、URLの1文字目がx座標、2文字目がy座標になっています。この配置 方法に関しては、将来的には改善するつもりです。

ショートカットキーはありますか?

ビューの上では、「U」で「Lift Up」、「D」で「Lift Down」、「q、w、e、 a、s、d、z、x、c」のキーで移動などができます。現在のところ、カスタマイ ズはできません(できるようにするためにはこの部分を全面的に書き換えない と...)

コンパイルに関して

メモリが足りなくてコンパイルできません。

configureスクリプトを実行すると、gccのCFLAGSオプションはデフォルト で-g -O2になります。Makefileを書き換えるなどして、とりあえずこれを-Oだ けにしてみて下さい。

LessTifで動きますか?

現在のところ(Lesstif 0.82)、なんとか動いています。Solaris (2.4以上?) をお使いならば、/usr/dt/lib/Xm.soを無理矢理リンクしてみて下さい。コン パイルオプションを-I/usr/dt/include - L/usr/dt/lib -R/usr/dt/lib -lXm にするということです。

実行ファイルが巨大なんですが。

なんと、-gオプションをつけてコンパイルすると10Mバイト近くもの実行ファ イルが生成されます(Sparcの場合)。しかし、このほとんどがデバッグのため のシンボル情報です。-gオプションを取れば、ファイルの大きさは10分の1に なります。さらにstripを掛ければ実行ファイルは500KB程度になると思います。 β版ということもあり、デフォルトでは-gを付けることにしました。

実行環境とエラーに関して

遅いです!

残念。3次元CGを使っているのでやむを得ないです。なんとかできないこと はできないんでしょうが、売り物ではないということもあって、そういう泥臭 い仕事は遠慮しときます。

Fire wallを越えられますか?

現在、ライブラリ変更によって、越えられなくなりました。開発中...

Mesaを使っていますが、クリックするとSegmentation faultやBus error で落ちます)。

Sparc、gcc 2.7.2、Mesa 2.1の組合せで、画面をクリックしたときにこの症状 が出るのなら、Mesaのコンパイルオプションを-O3から-O2にしてみて下さい。 多分gccのバグだと思います。

XプロトコルのBadValueエラーで落ちます。

うちでは、なぜかkinput2と併用するとこの症状がでます。MotifとXの国際 化の関係のバグだと思います。かわりにxwnmoを使ってみて下さい。

色がおかしいです。

Xのカラーマップが足りないのかも知れません。-installオプションをつけ て実行してみて下さい。多くの色を使っている他のアプリケーションを終了し てから実行してみて下さい。(現在この機能は使えません。多分)

ノード名の漢字が文字化けしています。

納豆ビューの内部コードはEUCです。LC_ALLやLANG環境変数をja_JP.ujisや ja_JP.EUCに設定してみて下さい。

LessTifを使っているのですが、うまく動きません。

Sparc Solarisでは、いくつか不都合があるようです。また、Lesstifでコンパイ ルすると、ポップアップメニューがうまく動かないかもしれません。現在、原因 を究明中。もちろん、メニューに日本語関係が出ない、などのことはしょうがな いところです。

ウィンドウの中に何も表示されません。

True Color、Full Colorのときにこういうことが起こるかもしれません。 OpenWindowsでもなるかも知れません。なぜなんでしょう...

その他、エラーがあります。

ぜひ、症状を教えて下さい!特に、Segmentation ViolationやBus Errorで 落ちるという情報は教えて下さい。私のメールアドレスは shiozawa@myo.inst.keio.ac.jpです。

今後の予定など

バイナリ配布の計画は?

一応あります、と言っていたのですが、まだ使い物にならないので当分延期 です。

Motifを使わなくてもよくなりませんか?

GIMPのgtkで作り直したいとは、思っているのですが...

libwwwを使わなくてもよくなりませんか?

開発中...

Javaに移植するという話は

勘弁して... それはすなわち、全面的に書き換えろってことでしょう。
shiozawa@myo.inst.keio.ac.jp