いまだ存在しないマーケットで成功するのがdisruptive technologyなので どれがdisruptive technologyかを判断するのは難しいが、 その発展速度などから気配を感じることはできる。 電気自動車とか電子書籍とかはもしかするとdisruptive technology なのかも。 (1999/11/1 増井)
ISBN: 0875845851
Category: Business
Bibtype: Book
Author: Clayton M. Christensen
Title: The Innovator's Dilemma
Comment1: 邦訳: 「<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798100234/pitecancom-22/ref=nosim">イノベーションのジレンマ</a>」<br>
正しいことをしているはずの会社が何故時代に乗り遅れるかの説明。
顧客の言うことだけ聞いてると、
現存技術を改良する<font color=blue>sustaining technology</font>だけに目が行ってしまい、
将来流行る技術である
<font color=blue>disruptive technology</font>に乗り遅れるのだそうである。
<p>
いまだ存在しないマーケットで成功するのがdisruptive technologyなので
どれがdisruptive technologyかを判断するのは難しいが、
その発展速度などから気配を感じることはできる。
電気自動車とか電子書籍とかはもしかするとdisruptive technology
なのかも。
(1999/11/1 増井)
Year: 1997
Date: 2003/08/03 02:36:47
Publisher: Harvard Business School Pr