- 著者
 - Alan Cooper
 - タイトル
 - The Inmates Are Running the Asylum:
Why High Tech Products Drive Us Crazy and How To Restore
The Sanity 
 - 日時
 - April 1999
 - 出版
 - SAMS, a division of Macmillan Computer Publishing
 - 概要
 - 何故か
山形浩生
が訳している。(邦題は「コンピュータは難しすぎて使えない」)。
なんちゅーしょーもない題をつけるんじゃ!と思ったが
出版が勝手に「買ってはいけない」に便乗しただけらしい。
山形のつけた題は
『キチガイの仕切る精神病院:ソフト開発がダメなわけ』
だった。
リブロポートに平積みしてあったが、こんな本を一般向けに
売ってどうするつもりなんだろう。
この本でCooperは「ユーザビリティ評価」をけなしまくっている。
ユーザビリティの専門家は、悪いインタフェースに点数をつける
ことはできても、良いインタフェースを提案することができず、
時にはてんで誤った案を出して改悪するからだそうである。
Cooper氏はNormanとかNielsenとかと仲がよかったのかと
思っていたが、やっぱりこの手合いは駄目だと認識したのであろうか。
(2000/3/13 増井) - カテゴリ
 - UI
 
ISBN: 0672316498 
Category: UI
Bibtype: Book
URL: http://www.cooper.com/books/books.html
Month: apr
Author: Alan Cooper
Comment0: 山形浩生 訳 
        ISBN4-88135-826-X 
        発行:株式会社翔泳社
Title: The Inmates Are Running the Asylum:
        Why High Tech Products Drive Us Crazy and How To Restore
        The Sanity 
Comment1: 何故か
        <a href="http://www.post1.com/home/hiyori13/jindex.html">山形浩生</a>
        が訳している。(邦題は「コンピュータは難しすぎて使えない」)。
        なんちゅーしょーもない題をつけるんじゃ!と思ったが
        出版が勝手に「買ってはいけない」に便乗しただけらしい。
        山形のつけた題は
        『キチガイの仕切る精神病院:ソフト開発がダメなわけ』
        だった。
        リブロポートに平積みしてあったが、こんな本を一般向けに
        売ってどうするつもりなんだろう。
        <br>
        この本でCooperは「ユーザビリティ評価」をけなしまくっている。
        ユーザビリティの専門家は、悪いインタフェースに点数をつける
        ことはできても、良いインタフェースを提案することができず、
        時にはてんで誤った案を出して改悪するからだそうである。
        Cooper氏はNormanとかNielsenとかと仲がよかったのかと
        思っていたが、やっぱりこの手合いは駄目だと認識したのであろうか。
        (2000/3/13 増井)
Note: 邦訳:「コンピュータは難しすぎて使えない」
URL2: http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0672316498/
Year: 1999
Date: 2003/08/01 04:59:52
Publisher: SAMS, a division of Macmillan Computer Publishing