全体の1/3をしめる竹内均の「解説」が意外と面白かった。
ISBN: 4484881047
Category: Misc Idea
Comment: 書いてあることは単純。以下の5ステップを利用。
<ul>
<li> 基礎資料を充分に集めよ
<li> 資料を関連付けて咀嚼せよ (5in×3inカードを使うなど)
<li> 別のことをやるなどして熟成させよ (ホームズ式観劇など)
<li> アイデア出現!
<li> 人の評価をあおいで発展させよ
</ul>
言っていることはこれだけで、正しいとは思うがいかにもフツーである。
<p>
全体の1/3をしめる竹内均の「解説」が意外と面白かった。
<ul>
<li> 毎日原稿用紙10枚必ず書くようにしている
<li> 100個の話題についてまとまれば1冊本が書ける
<br> (この計算で、20年で280冊本を書ける)
<li> 人生の大きな目標のため、日常のどうでもいいことは中庸を決め込むのは
正しいことだとデカルトも言っている (本当か?)
<br>
→ 雑事の怠慢や服装の無関心などの言い訳には便利そう。
<li>方法論を云々してる暇があったらすぐ仕事をはじめろ
</ul>
Bibtype: Book
Author: James W. Young
今井 茂雄 (訳)
Title: アイデアのつくり方
Year: 1988
Date: 2003/08/14 06:15:48
Publisher: TBSブリタニカ