Alexander REpenning, Wayne Citrin
Agentsheets: Applying Grid-Based Spatial Reasoning to Human-Computer Interaction
Proceedings of 1993 {IEEE} Symposium on Visual Languages (VL'93), pp. 77-82, 1993

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: 視覚言語 例示プログラミング  ユーザインタフェース全般

発行は1998年だが、1994のCHIでのワークショップをまとめたものらしく ちょっと古い。Marc Brownの所属がDECのままになってたりする。 Marc BrownのBalsaの話/StaskoのTango,Polkaの話/ A.Marcusのプリティプリンタの話/Reissのデバッガの話など 有名な話が揃っているので 昔話の資料としての価値はあるかもしれない。
Brownの「software auralization」というシステムが紹介されている。 ソートの様子などが音でわかるようになっている。 アルゴリズムで音楽を生成すること(自動作曲)と、 アルゴリズムに対応した音を鳴らす(software auralization)は 似たようなものかもしれないから、この中間のようなものが 考えられないだろうかと思う。 どんなプログラムでも、printf()のかわりに気軽に Midi...()を呼ぶというのはちょっと面白いかもしれない。 (1998/8/3 増井)

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: 視覚化 視覚言語 アニメーション

Marc Levoy
Proc. SIGGRAPH'94, pp. 24-29, July 1994
スプレッドシートで画像処理を行なう。 「フローチャート式」(データフロー式?)のものに比べると 計算式が見えないからわかりやすいと言っている。 計算式はTcl/Tkを使う。
あんまり大したアイデアとも思えないが... 頑張ってちゃんと 作ってはあるようである。 Volume Renderingが専門のようだが、 Stanfordの教授が自分でこういうシステムを作ってしまうとは凄い。

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: ユーザインタフェース全般 コンピュータグラフィクス 視覚言語

M. M. Burnett, M. J. Baker
Journal of Visual Languages and Computing, Vol. 5, No. 3, pp. 287-300, 1994

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: 視覚言語

Takayuki Dan Kimura
Determinancy of the Hierarchical Dataflow Model -- a Computation Model for Visual Programming
Technical Report #WUCS-86-5 ,Department of Computer Science, Washington University, March 1986

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: 視覚言語

Daniel D. Hils
Visual Languages and Computing Survey: Data Flow Visual Programming Languages
Journal of Visual Languages and Computing, Vol. 3, No. 1, pp. 69-101, March 1992
データフロー型Visual Languageのサーベイ

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: 視覚言語

増井 俊之
ビジュアルプログラミングのすすめ
bit, Vol. 30, No. 1, pp. 17-19, January 1998

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: ユーザインタフェース全般 視覚言語

Masahito Hirakawa, Minoru Tanaka, Tadao Ichikawa
An Iconic Programming System, HI-VISUAL
ieeese, Vol. 16, No. 10, pp. 1178-1184, October 1990
オブジェクトをアイコンで表現し、アイコンが重なっている とき関係があると判断する。どんな関係であるかはアイコン から動的に判定する。それだけ。

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: 視覚言語

Takayuki Dan Kimura, Julie W. Choi, Jane M. Mack
A Visual Language for Keyboardless Programming
Technical Report #WUCS-86-6 ,Department of Computer Science, Washington University, March 1986

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: 視覚言語

David Harel
On Visual Formalism
cacm, Vol. 31, No. 5, pp. 514-530, May 1988

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: 視覚言語 ハイパーテキスト

竹内 郁雄
ビジュアル言語はまだまだなっとらん
bit, Vol. 30, No. 1, pp. 20-22, January 1998
昨今のインタフェースビルダー的(あるいは お絵書き用途の)ビジュアル言語はプログラミングの 本質的な部分ではちっともビジュアルではないのである。 それなのに「ビジュアル言語」を標傍するのは、 元祖ビジャウルプログラミングを言い出した人たちの 母屋を乗っ取った感がある。
現在のVLは、抽象的な、本当に難しいものを ビジュアルに扱えないからなっとらん、らしい。

詳細 Wikiページ作成 関連カテゴリ: ユーザインタフェース全般 視覚言語